3月 6(月)
早12行
3月 7(火)
高校一般入試
3月 10(金)
京都市立堀川高校との探求交流会
3月 14(火)
火の早123
3月 16(木)
学内演奏会(~17)
3月 24(金)
休校中の登校に関して、健康に不安がある児童生徒や登校を不安視している保護者の方は学校に相談してください。
連絡先は上記部分を確認してください。
元沖縄県知事 西銘順治氏揮毫
1986年10月2日受贈 図書館掲示
プレハブ校舎引越し
2020年6月15日
旧校舎装飾「プリエール展」
2020年9月14-26日 開邦高校 旧校舎
3年生激励大会
2020年10月2日 黄金森陸上競技場
長距離ウォーキング
2019年10月18日 開邦高校~宜野湾海浜公園
美術コース作品展
2019年11月7-10日 県立博物館・美術館
音楽コース卒業演奏会
2021年1月30日 シュガーホール
3月 6(月)
3月 7(火)
3月 10(金)
3月 14(火)
3月 16(木)
3月 24(金)
2023年1月11日(水)
ご来場の方はポスター右下にあるQRコードを読み取り、お申し込みいただきますようお願い致します。定員に達し次第、受付を終了させていだだきます。なお、未就学児のご入場はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
2022年10月26日(水)
卒業生の皆さん 共通テストパック模試を5種類(ベネッセ・河合・駿台・Z会・代ゼミ)を進路部で注文販売します。希望する方は11月4日(金)までに進路部にて申し込んで下さい。
2022年9月30日(金)
開邦ポロシャツを9月30日午後限定で販売いたします。(今回は注文です。)1枚2500円で販売します。
2022年9月13日(火)
9月12日(月)~14日(水)まで大学別模試の募集を行います。受験希望者は封筒に受験料を入れ、申込用紙(進路部にあり)を記入の上、提出お願いします。
申し込みの都合上、この期間だけの受付としますので、友人にも受験希望者がいるなら、呼びかけをお願いします。
2022年9月2日(金)
開邦高校1学年PTAの皆様へ
9月3日(土)に計画されていた「高校1学年PTA茶話会」を延期致します。
新しい日程は、決まり次第、このホームページや公文であらためてお知らせします。
2022年8月31日(水)
8/31(水)の10:14に暴風警報が発表され,11:00には生徒下校になっています。雨や風が強くなる前に下校をお願いします。
明日以降については,本校ホームページの「暴風警報発令時の対応について」を確認してください。
2022年7月6日(水)
第19回開邦祭が6月18日(土)・19日(日)に本校校舎ならびに体育館にて行われました。今回は新型コロナ感染症(COVID-19)の拡大防止の観点から、保護者、ご来賓の招待を見送ることになりました。そこで、本校映画研究部が開邦祭記録画像(スライドショー)を編集、制作いたしましたのでご覧ください。
次年度以降、新型コロナウィルスが一刻も早く収まり、多くの方々のご参加のもとで本校の行事等が開催できることを願っております。
6月28日(火)~30日(木)における下校時の送迎に関する依頼(生徒・保護者あて)です。ご確認の上、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
2022年6月9日(木)
事前に「参加希望」で回答のあった方へはお子様を通してzoomミーティングの参加方法及びID、パスコード、学習会資料を配布します。ご確認よろしくお願いします。
2022年4月13日(水)
2022年3月29日(火)
東大・京大及び医学部医学科を志望する生徒を対象に現役東大講師を招いての学習会を行いました。
昭和薬科大学付属高等学校の生徒とともに「数学」の具体的な設問を通して考え方や解き方を学習しました。
2022年3月29日(火)
合格発表は
こちらから御覧下さい。
※校内掲示はありません。
※合否についての電話対応はいたしておりません。
2022年3月15日(火)
合格おめでとうございます。開邦高等学校指定の制服や、入学式の服装について記載しています。各家庭読み合わせて購入、準備をお願いします。
2022年3月15日(火)
合格発表は
こちらから御覧下さい。
※校内掲示はありません。
※合否についての電話対応はいたしておりません。
※ホームページへのアクセスは混雑が予想されます。閲覧できない場合は、時間を空けて御覧下さい。
2022年3月14日(月)
令和3年3月25日(金)~27日(日)に実施予定の国内研修旅行についての説明動画を掲載いたします。ご確認お願い致します。
2022年3月14日(月)
オリエンテーションの日付を誤って記載していたので訂正いたします。オリエンテーションは3/31(木)になります。
2022年2月17日(木)
新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年度と同様、式を縮小して(参加者制限、時間短縮等)執り行うこととなりました。詳しくは案内状をご確認下さい。
保護者の皆様には、ご案内が遅れてしまい、また、HP等でのご案内となったことをお詫び申し上げます。
引き続き、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
2022年2月15日(火)
1学年の茶話会をオンライン開催に決定いたしました。内容をご確認の上、参加希望者はQRコードからお申し込み下さい。QRコードが読み取れない場合には、URLから申込お願いいたします。
申込URL
先日Webに掲載した文書はQRコードが破損していましたので文書データを更新しました。
2022年2月3日(木)
大学入試や入学までの流れについて見通しを持つため、2学年茶話会をオンライン方式で実施し、茶話会では、大学に通う保護者の話を伺うことを計画しています。参加希望の方は添付の参加申込フォームからお申し込み下さい。
2022年1月28日(金)
2月11日(金)YouTube生配信
「新聞」は穿って読むほど面白い!
〜琉球新報のアーカイブで開邦高校・中学を調べてみました〜
2022年1月28日(金)
合格発表は
こちらから御覧下さい。
※校内掲示はありません。
※合否についての電話対応はいたしておりません。
※ホームページへのアクセスは混雑が予想されます。閲覧できない場合は、時間を空けて御覧下さい。
2022年1月6日(木)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、本校におきましても分散登校を実施致します。1月7日(金)は中学校、高校とも1、2年生の登校で3年生は自宅学習とします。
来週以降の分散登校の予定は文書やHP等で別途通知致します。
2021年12月21日(火)
12月24日(金)に木村達哉氏による「受験直前保護者向け講演会」を行います。若干の空席がありますので、追加募集を行います。参加希望者は添付資料のQRコードから申し込んでください。〆切は12月23日(木)です。
また、確認したいことがありましたら、PTA事務 伊良波までご連絡ください
2021年11月10日(水)
大学入試共通テストにむけた問題集注文の受付を行います。学校単位の申込のため低価格で購入することが出来ます。
希望者は自分の計画に合わせてご検討ください。(※購入対象者は、本校の現役生および卒業生になります)
申込期間:現役生16日(火)、卒業生22日(月)まで
2021年10月29日(金)
開邦中学・高校の伝統行事の一つである「長距離ウォーキング」を開催します。
緊急事態宣言や分散登校等で開催が危ぶまれましたが、コロナ対策を講じて規模を縮小し実施します。
※午前中授業(火123)、午後長距離ウォーキング
※体育着登校(集合、スタート:体育着・ゴール後:クラスTシャツ可)
※マスク着用で「歩く」活動です。走りません。
2021年9月2日(木)
2021年9月24日(金)に開催予定であった学校説明会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、大変残念ながら中止とさせていただくことになりました。なお、代替プログラムとして、オンデマンド型「Web版学校説明会」を2021年10月1日~10月7日の期間、学校ホームページにて公開する予定です。
お問い合わせ先
開邦高等学校教務部 上江洲陽・親泊亮二
2021年8月6日(金)
新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について、沖縄県教育委員会からの協力願いです。
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~
2021年8月4日(水)
令和3年度PTA宮古・八重山・北部支部総会につきましては、県内の新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、8月6日(金)14:00より、全支部合同でのオンラインアプリケーションZoomを使用したオンライン開催とさせて頂きます。資料をご確認の上、ご参加を宜しくお願い致します。
2021年7月19日(月)
保護者各位
文部科学省より、GIGAスクール構想に関するアンケートの依頼がありました。つきましては、資料「GIGAスクール構想に関する教育関係者の皆様へのアンケート」(PDF)をご参照いただき、下記リンクよりアンケートへのご協力をお願いします。
https://www.digital.go.jp/posts/IKArEhyI
2021年7月1日(木)
今年度予定していた開邦祭を中止することになりました。なお、代替となる学年別企画行事の二学期以降の実施について検討しております。県内では新型コロナウイルス感染症の厳しい感染状況が続いておりますが、引き続き、感染症対策と生徒の学びの保障の両立に努めていきますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
2021年6月3日(木)
開邦祭の6月19日(土)・20日(日)での実施を中止することになりました。県内では新型コロナウイルス感染症の厳しい感染状況が続いておりますが、引き続き、感染症対策と生徒の学びの保障の両立に努めていきますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
2021年5月28日(金)
新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止のため、令和3年5月31日(月)より6月20日(日)の期間で分散登校を実施致します。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
2021年4月26日(月)
生徒の登下校時の安全確保及び地域への配慮についてのお願いです。保護者の皆様は、ご確認の上、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
合格発表は
こちら
からご覧ください。
※校内掲示はありません。
※合否についての電話対応は致しておりません。
※ホームページへのアクセスは混雑が予想されます。閲覧できない場合は、時間を空けてご覧ください。
体育着・体育館シューズ等の購入についてアップしております。
ご確認ください。
2021年3月17日(水)
合格発表は
こちら
からご覧ください。
※校内掲示はありません。
※合否についての電話対応は致しておりません。
※ホームページへのアクセスは混雑が予想されます。閲覧できない場合は、時間を空けてご覧ください。
現在ハローワークを通して令和3年度会計年度任用職員を募集しています。
履歴書はこちらをご利用ください。
2021年3月4日(木)
開邦高校では、設置している学寮の寮生の利便を図るために、
自動販売機設置事業者の公募を行います。
詳細は自動販売機設置事業者の募集要項等をダウンロードし、
ご確認ください。
2021年2月1日(月)
今年度の卒業演奏会は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止
の観点から、規模を縮小し、開催いたします。
一般の方々へは、オンライン配信にてご覧いただきたいと存じます。(現在、準備中)
詳細はご確認ください。
2021年1月27日(水)
高速バス(系統番号111,117)が支援の対象になりました。
通学に高速バスを利用し、要件に該当する場合支援が受けられます。
詳細はご確認ください。
2020年12月17日(木)
延期していた今年度最終の振替日・金額が確定しました。
詳細はご確認ください。
2020年11月24日(火)
今年度は、ホームページにて紹介ビデオの閲覧となりました。
つきましては、詳細をご覧の上、所定の期間に閲覧いただきますよう、お願いいたします。
2020年9月16日(水)
8月24日(月)より、「通常登校」となります。
・通常通りの時間割となります。(50分授業)
・定期考査(期末テスト)は、25日(火)より行います。
なお、テスト範囲の変更はありません。
2020年8月21日(金)
新型コロナウイルス感染拡大による休校措置延長のため、第2回英語検定(10月3日(土)
実施予定)の申込期間を8月24日(月)~26日(水)とします。
今回の申込は、準会場実施の2級から3級受験を希望する生徒対象となります。
希望する生徒は、受験料を添えて期日内に英語担当教諭への申込をお願いします。
2020年8月17日(月)
・実施期間:令和2年8月17日(月)~8月23日(日)
・臨時休業の延長:中学校、高校1、2年生
・高校1、2年生は18日(火)よりオンライン授業を行います。詳しくは17日(月)にお知らせします。
・高校3年生については今週と同様のスケジュールです。17日(月)・18日(火)は期末テストです。
2020年8月14日(金)
特設サイトをwebページの上部に再度設置しています。緊急連絡を特設サイトから行う場合もございます。
随時、確認のほどよろしくお願いします。
2020年8月13日(木)
6月1日より通常通りの登校、授業となります。
1学期の大まかな日程についてお知らせします。
今後の日程については、急な変更等も予想されますので、
学校ホームページをこまめにご確認ください。
2020年5月27日(水)
classiにアクセスが集中し、ログインができない状況が続いていて、心配をかけています。
WEBテストの
解答期限は削除
しましたので、無理せずできる時に受験して下さい。
よろしくお願いします。 2学年英語科
2020年5月13日(水)
5/11~5/20の課題をアップしました。
サイト上記部分にも各学年課題を掲載してます。
下記詳細からも確認できます。
2020年5月11日(月)
県教育委員会の通知をふまえ、当初予定しておりました5月7日、8日の始業式及び入学式は延期いたします。
入学式等の儀式的な行事関しては、学校再開後に地域の感染状況を踏まえ、実施方法等を検討し、改めて通知いたします。
2020年5月1日(金)
4/26~5/2の課題をアップしました。
サイト上記部分にも各学年課題を掲載してます。
下記詳細からも確認できます。
次回の掲載は5月1日(金)を予定しています。
随時確認をお願いします。
2020年4月24日(金)
サイト上記部分にも各学年課題を掲載してます。
下記詳細からも確認できます。
次回の掲載は24日(金)を予定しています。
随時確認をお願いします。
2020年4月21日(火)
募集要項をよく読み、希望する生徒は下記まで連絡下さい。
メールアドレス:こちらをクリック
担当:国際交流係
2020年4月16日(木)
このビデオ教材は、本県の県立専門高校20校の授業実践や専門技術を撮影し、映像化・教材化・ライブラリ化したものです。下の「詳細」をクリックすると多くのビデオ教材が閲覧できます。今後、専門高校だけでなく、普通高校の授業でも活用できる予定です。
このビデオ教材は「平成27年度 地域住民生活緊急支援のための交付金」を活用して制作されました。
新入生の皆さんへ 入学すると先輩方と濃く繋がれるのが芸術科の良さです。一緒に頑張っていきましょう‼新入生の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
3年
芸術科/音楽コース
新一年生のみなさん、まだ入学していないのにも関わらず、不安なことがたくさんあると思いますが、この期間に、時間を無駄にせず、勉強も専門も頑張って、良い新学期が迎えられるように頑張って下さい!!3年生になったときに後悔しないように、今からがんばっといて下さい!!
3年
芸術科/音楽コース
1年生に皆さん、入学おめでとうございます。高校生活の3年間は、本当にあっという間です。何も考えず、何も挑戦せず、だらだらと過ごすと、なにも出来ないまま高校生活が終わってしまいます。やってみたい事があったら、まずは失敗を恐れずチャレンジしてみてください。その挑戦がきっと、夢を叶える材料になります!
3年
芸術科/美術コース
新入生のみなさん入学おめでとうございます。すごい人がいっぱいいる高校なので3年間は色々な面において勉強できます。開邦ライフを楽しく過ごしてください!
3年
学術探究科
長いようで短い高校生活です!仲間と共に勉強もその他の活動も精一杯頑張ってください!応援してます✌
3年
学術探究科
新入生の皆さんこんにちは!私達在校生もこの休校に焦りや不安を感じていますが、1年生の皆は特にこの状況やどんどん出される課題と共にこれから始まる高校生活に不安を感じているのではないでしょうか? 確かに高校での早朝講座や60分授業は慣れるまでは誰でもきついと思います。でもそれ以上に楽しいことも良い出会いも絶対に沢山あります。だから今はあまり深く考え込まずに開き直って少しずつ、終わらなさそうな課題を進めましょう!学校が始まって、皆さんと会えることを私達在校生も楽しみにしてます!
3年
学術探究科
私は1年生の時高校受験が終わり大学受験までまだ時間があると思っていました。ですが、そんなことはありません。私も含めてたくさんの友達が1年生の時からもっと勉強をしておくべきだったと嘆いています。はい。主要3教科だけでもいいので大学受験に向けて勉強を頑張って欲しいです。日々の積み重ねがあなたの未来です。
3年
学術探究科
開邦高校は勉強も部活も一生懸命な生徒がたくさんいて、多くの刺激を受けられるとても良い環境だと思います。先生方も放課後に講座を開いてくれたり、ちょっとした質問にも応じてくれたりと、とても丁寧に対応してもらっているように感じます。勉強面で大変だったり、上手くいかないこともあるけれども、開邦高校に入って1日1日がすごく濃厚に感じます。
2年
学術探究科
不測の事態が起きて不安を感じている方もいらっしゃるとは思いますが、一年生の今だからこそ、潤沢にある時間をしっかり自分のために使って欲しいです。勉強に時間を けるなら勿論素晴らしいですし、勉強でなくても、趣味に没頭したり新しいことに挑戦したりして自分の興味を開拓していってください。そして、このような事態だからこそ、ぜひ先輩を頼ってください!校舎で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
3年
学術探究科
新入生の皆さん元気に過ごしていますか?たくさんの課題に苦しんでいませんか?課題は頑張るしかありません。学校が始まればいっそう忙しくなりますが、新しい友達が出来たりや部活動など楽しいこともたくさんあります!皆さんと開邦高校で会えることを楽しみにしています。
3年
学術探究科
スマホを触って現実逃避するのではなく、勉強をして現実逃避しましょう。
3年
学術探究科